◉ 開催期日 令和6年11月4日(月)~令和7年1月19日(日)の毎週土日
◉ 会 場 福生市福東グラウンド、福東球技場、福東第1少年野球場及び福生野球場
◉ トーナメント表(令和7年1月20日更新)
◉ 試合日程表(令和7年1月20日更新)
1月19日、福生市福東グラウンドを会場に桝屋グループ杯少年野球大会決勝戦がおこなわれました。
接戦を勝ち上がってきた小作台少年野球クラブが、前日の準決勝で大勝して勢いを付けた昭島クラブと対戦しました。初回、先発した昭島クラブの片倉雄輔君が決勝戦の緊張感からか2点先制を許すも、その後は小作台打線を封じる好投を見せる。その後は、両チーム鍛えられた守備で随所にファインプレーもあり、5回の表までお互い0点が続く行き詰まる試合運びとなりました。その裏、再三チャンスを作るも得点まで結び付けられなかった昭島クラブが、好投手小作台の相澤勝星君から2点を取り返し終盤に振り出しに戻す。
小作台は、6回表に変わった2番手投手の加藤太気流君から1点を勝ち越すと、最後まで諦めず全力を出し切った昭島クラブの攻撃を2番手投手キャプテンの小谷野颯太君が抑え、3対2のまま小作台少年野球クラブが2か月半に及んだ熱戦の頂点を勝ち取りました。福生シニアの1年生の応援も好ゲームを盛り上げ、最後まで全力プレーで応えた両チームに惜しみない拍手が送られました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | R | |
小作台少年野球クラブ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
昭島クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
◉大会結果
優 勝:小作台少年野球クラブ
準優勝:昭島クラブ
第3位:ジュニアトルース
第3位:立川富士見シールス
主催者挨拶
主催者挨拶
表彰
優勝:小作台少年野球クラブ
準優勝:昭島クラブ
第3位:ジュニアトルース
第3位:立川富士見シールス
◉個人賞
最優秀選手:相澤 勝星 君(小作台少年野球クラブ)
優秀選手:和泉 達啓 君(昭島クラブ)
敢闘賞:山下 陸翔 君(ジュニアトルース)
敢闘賞:溝口 颯真 君(立川富士見シールス)
閉会の挨拶:福生リトルシニア 総監督 横倉 充春
この記事へのコメントはありません。